**************************************************************** KONICA MINOLTA Print Status Notifier V3.4.07000 2019/02/25 Copyright (C) 2005 KONICA MINOLTA, INC. **************************************************************** このREADMEファイルは以下の情報を含んでいます。 1 概要 2 動作環境 3 対応機種 4 インストールガイド 5 バージョンの確認方法 6 制限事項・既存の不具合事項 7 履歴 **************************************************************** 1. 概要 Print Status Notifier は、タスクトレイに常駐し、デバイス(プリン ター・複合機)で実行されるプリント、ファクスなどのジョブを監視する ことによって、ジョブの状態(ジョブ情報)をユーザーに通知するアプリ ケーションです。 **************************************************************** 2. 動作環境 対応OS: 添付の「Appendix1_OS_SupportInfo.txt」をご参照ください。 - 各OSの最新版をご使用ください。 - ご使用のOSにより、注意事項や制限事項がある場合があります。 「6. 制限事項・既存の不具合事項」をご確認ください。 ネットワーク環境: TCP/IPプロトコルの設定が正しく行われていること。 その他: Microsoft .NET Framework 3.5 (SP1以降) 及び.NET Framework 4.5以降 * * 上記の.NET Frameworkが両方とも必要です。 お使いのコンピューターにインストール済みの.NET Frameworkのバージョンは、 コントロールパネルから確認できます。 .NET Frameworkのインストール(または有効化)に関する情報は、 ユーザーズガイドまたはマイクロソフト社のWebサイトを参照ください。 **************************************************************** 3. 対応機種 添付の「Appendix2_Device_SupportInfo.txt」をご参照ください。 ご使用の機種により、注意事項や制限事項がある場合があります。 「6. 制限事項・既存の不具合事項」をご確認ください。 **************************************************************** 4. インストールガイド 使用説明書を参照ください。 **************************************************************** 5. バージョン確認方法 以下の手順でバージョンを確認できます。 1. タスクトレイに常駐しているPrint Status Notifier のアイコンを 右クリックし、表示されたメニューから「バージョン情報...」を 選択します。 2. そのダイアログ上にてバージョン情報を確認できます。 **************************************************************** 6. 制限事項・既存の不具合事項 6-1. 制限事項 - タイマー通信によるジョブのステータスは通知されません。 - Windows Server 2003においてAdministratorsグループ、もしくは Performance Monitor Usersグループに属してい るユーザーのみ ご使用頂く事が可能です。 Performance Monitor Usersグループの詳細については、Windows Server 2003 のヘルプをご参照ください - PageScope EMS PlugInsで管理しているbizhub C200/C210に対してPrint Status Notifier を使用した場合、正常に通信が出来ない場合があります。 - アプリケーションの起動に時間がかかる場合があります。その場合、以下の設定を行って下さい。 1. Internet Explorerを起動します。 2. ツールメニューからインターネットオプションを開きます。 3. 詳細設定タブを開き次の設定をオフにします。 [セキュリティ] - [発行元証明書の取り消しを確認する] - Windows Vista/Server 2008でのアンインストールについて Windows Vista/Server 2008においてローカルセキュリティポリシーの「ユーザーアカウント 制御: 署名され検証された実行ファイルのみを昇格する」を有効にしている場合には[コント ロールパネル]-[プログラムと機能]からのアンインストールはできません。 セキュリティポリシーを有効にしている場合にアンインストールを行う時は「ユーザーアカ ウント制御: 署名され検証された実行ファイルのみを昇格する」を無効にするか、インストー ル時に使用したsetup.exeをご利用下さい。 - 装置のSSLの証明書が、DSA形式で作成された場合、装置に接続できない場合があります。その 場合、RSA形式で証明書を作成するようにしてください。 - 装置のSSLの暗号化強度を「AES-256」で設定している場合、Windows 2000,Windows XP,Windows Server 2003,Windows Vista,Windows Server 2008では装置に接続できません。 これらのOSで使用する場合、装置のSSLの暗号化強度の設定を「AES-256」以外に変更してご使 用ください。 - Windowsの「ユーザーの簡易切り替え」機能には対応していません。 Print Status Notifierを起動したユーザーのみ御使用頂く事が可能です。 - When firewall is enabled on the computer, firewall might notify to register Print Status Notifier to the unblocked application list. It is necessary to register Print Status Notifier to the unblocked list of firewall. Depending upon the firewall setting or any other reasons firewall might not show notification message. In such case it is necessary to register Print Status Notifier to register Print Status Notifier in the unblocked list of firewall manually. - 本アプリケーションと接続する製品のファームウエアバージョンは以下 のものを使用する必要があります。ご使用製品のファームウエアバージ ョンやアップグレードについてはサービス実施店、またはご購入いただ きました販売店にお問い合わせください。 bizhub C450/C450P Phase2.01 (Card Ver.A7 [4037-0100-G00-B6-***]) 以降 bizhub C351 Phase2.01 (Card Ver.A7 [4037-0100-G00-B6-***])以降 bizhub C250/C250P Ph2.01 (Card Ver.81 [4038-0100-G00-75-***])以降 bizhub C352/C352P/C300 Ph2.01 (Card Ver.8 [9J06-0100-G00-07-***])以降 bizhub C252/C252P Ph3.0 (Card Ver.G4 [4038-0100-G00-G4-***])以降 bizhub 500 Ph2.0 (Card Ver.20 [50G*-0100-G00-20-000])以降 bizhub 420 Ph2.0 (Card Ver.20 [50G*-0100-G00-20-000])以降 bizhub 750/600 Ph2.0 (Card Ver.20 [57A*-0100-G00-20-000]以降 bizhub C200 A02F***-0100-G00-20 以降 - デバイス証明書は、マイクロソフト社が有効としているアルゴリズムで 署名されたものを使用してください。 6-2. 既知の不具合事項 - Ver.2からのアップグレードインストールを行った場合、旧バー ジョンのインストール先フォルダーが削除されない場合があります。 - PcFaxのジョブタイプが"プリント"と表示される場合があります。 - カラー文書、若しくは複数枚数の文書監視時、実行中の監視登録したジョブは 「監視中ジョブ一覧」に表示されない場合があります。 ジョブ終了後に「ジョブ履歴」にてご確認下さい。 **************************************************************** 7. 履歴 **************************************************************** *Microsoft、Windows は、米国Microsoft Corporation の米国お よびその他の国における登録商標または商標です。 *その他の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。 **************************************************************** Copyright (c) 2016 DOBON! Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.